スタッフブログ

Recent Blog

Archives

みなさんこんにちは!関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden天王寺スタッフです。今回は、高品質なダイヤに細部までこだわったブライダルリングブランド「AMOUR AMULET(アムール アミュレット)」をご紹介!

結婚指輪 婚約指輪 マリッジリング エンゲージリング

 

アムール アミュレット ― 愛のお守りを、薬指に。

 

「アムール アミュレット」は、フランス語で“愛のお守り”を意味する、結婚指輪・婚約指輪のジュエリーブランド。
プラチナとゴールド、ふたつの素材を組み合わせた“コンビリング”がブランドの象徴です。

昔から大切に受け継がれてきた「幸せのおまじない」を、薬指にそっと結ぶように――
そんな想いを込めて、一つひとつ丁寧にお作りしています。

デザインは、シンプルで上品なものから、カジュアルに日常使いできるものまで幅広くラインナップ。
中でも、繊細なカットが美しい《ミルメルシー》や、コンビデザインが際立つ《シェリー》は特に人気です。

アムール アミュレットは“セミオーダー”ブランド。
お持ちのダイヤモンドや、ご家族から受け継いだ想い出の石を使ったリフォーム・リメイクも承っています。
世界にひとつのリングを、一緒にお作りしませんか?

気になることは、ぜひお気軽にスタッフまでご相談ください♪

 

ご来店予約
セットリング ブライダルリング

コンビリング

フランス語で「愛のお守り」を意味する。「アムールアミュレット」。
アムールアミュレットの指輪はコンビリングが特徴です。
コンビリングとは1本の指輪にプラチナとゴールドなど、ふたつのマテリアルを使用したリングです。
むかしから大切に受け継がれてきた恋人たちの約束。
「アムールアミュレット(愛のお守りリング)」心を込めてお届けします。
ペアリング プラチナ

美の追求

ダイヤモンドの品質を評価する国際基準4C。
しかし、リングの美しさはダイヤモンドだけでは語り尽くすことができません。
指輪は「ふたりでひとつ」となる「おふたり」の象徴。
Amour Amuletの美への追求は、ダイヤモンドとリングが「ふたりでひとつ」の芸術として完成するよう、爪や彫とめといった細部までトータルにデザインしています。
婚約指輪 エンゲージリング

ダイヤモンドのプロポーション

ダイヤモンドの美しさを決定づけるプロポーションだけは、原石の質に頼ることができず、人間の手によってカットが施され、輝きが左右されます。
豊富な経験をもった職人の研磨技術で仕上げられたダイヤモンドは、ピュアな輝きを生み出します。
コンビリング

指あたりの良さ・内面仕上げ

日常的に生涯身につけるものだから、ダイヤモンドの輝き、リングのデザインと同じように優しい指なじみ、フィット感をも追及しています。
丹念に磨き上げることで、なめらかな肌触りを実現し装着時の違和感を軽減しています。
プロポーズ 挙式 婚約指輪

ダイヤモンドのクオリティ

リングの印象に大きく影響を与えるダイヤモンド。
Amour Amuletでは直径1mm以下の小さなメレダイヤにも厳しい品質チェックを行い、ブライダルリングにふさわしいダイヤモンドのみを使用しています。
厳選されたダイヤモンドが、卓越した技術と洗練された美的感覚をもった匠の手によって、リング一部としてセッティングされたとき、ダイヤモンドの輝きは最大限に引き出され、リングはより光に溢れてゆきます。
AMOUR AMULETの人気デザイン

AMOUR AMULETデザイン一覧


いかがでしたでしょうか。関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden天王寺には他にも60ブランド3,000本をご用意いたしております。LINEからもご予約承っておりますのでお気軽にお越しくださいませ♪みなさまのご来店心よりお待ちいたしております。

garden天王寺

天王寺婚約指輪

店舗名 garden天王寺
所在地 〒543-0055
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
MIO(天王寺ミオ)4F
営業時間 10時30分~20時30分
※営業時間に変更がある場合はトップページに掲載いたします。
定休日 天王寺MIOに準じます
TEL 06-6711-0375
関連記事

大阪・天王寺で結婚指輪をお探しの方に是非おすすめしたいブランドをご紹介!今回は、鍛造製法の丈夫で着け心地の良い結婚指輪が作れるIDEAL Plusfort(アイデアルプリュフォール)の魅力についてお伝えします。ずっと身に着ける結婚指輪だからこそ、強度にこだわり、安心して身に着けられるものを選びませんか?

IDEAL Plusfort(アイデアルプリュフォール)

入籍後、ずっと身に着けて生活する結婚指輪。日常生活で重いものを持ったりなどの作業をすることもあるでしょう。そんなときに変形してしまうことがないとは言い切れません。気づかないうちに力が掛かり、変形してしまったという方もいらっしゃいます。IDEAL Plusfort(アイデアルプリュフォール)の結婚指輪は、丈夫さにこだわった鍛造製法で作製するため、変形の不安なく身に着けたい方へ是非おすすめです。

 鍛造製法とは

 

鍛造製法(たんぞうせいほう)とは、指輪のもととなる金属の塊を叩いて何度も圧力をかけ、金属内の余分な空気や水分をしっかりと抜ききってから指輪の型にくり抜いて作る製法です。鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)に比べて金属の密度が非常に高く、強度と耐久性に優れた指輪を作ることができます。また、内側を機械で削りながら仕上げていくため、指通り滑らかな着け心地が魅力です。

 IDEAL Plusfortはダイヤモンドを留める爪まで鍛造製法

コンビリング ウェーブ
IDEAL Plusfortの最大の特徴が、ダイヤモンドを支える爪(石座)までが鍛造製法で作られているという点です。これは、今までは鍛造製法にて作られた金属の塊から削り込めば可能であった技術なのですが、その場合は指輪の料金が異常なほどの高額になってしまうので避けられていました。
アイデアルプリュフォールでは、革新的な鍛造技術を使い、国内メーカーで唯一、常識的な価格で爪(石座)まで鍛造の指輪を仕上げています。

石落ちのない指輪の製造を目指ざして完成したのが【IDEAL Plus fort(アイデアル プリュフォール)】です。

 

 おすすめ結婚指輪デザイン

ご来店予約

関連記事

garden天王寺

天王寺婚約指輪

店舗名 garden天王寺
所在地 〒543-0055
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
MIO(天王寺ミオ)4F
営業時間 10時30分~20時30分
※営業時間に変更がある場合はトップページに掲載いたします。
定休日 天王寺MIOに準じます
TEL 06-6711-0375

真珠(パール)のネックレスは大人の女性の必需品と呼ばれるジュエリーのひとつ。お祝いの席や社交の場、突然の弔事、フォーマルなシーン、普段のファッションに合わせてなど、様々な場で身に着けていただける唯一のジュエリーです。ただ、どのように選べばよいのかわからなくて難しい…というご相談も。garden天王寺が真珠の選び方についてご説明します。

真珠の選び方|6つのポイント

真珠ネックレスの選び方

真珠の選び方で大切な6つのポイントをまとめました。

真珠(パール)の照り

照りとは、真珠(パール)の光沢のことです。これは真珠層の均一さ、表面が滑らかさなどによって差が出てきます。つまり、表面が滑らかで、真珠層の巻きが厚いほど照りが良くなり、価格が上がります。このように「巻き」と「照り」は真珠の輝きを左右するもので、真珠(パール)を選ぶ時の大切なポイントになります。
照りが良い真珠(パール)
真珠に映るものがシャープに見え、真珠を覗き込むと自分の顔が映っているのがはっきりと見えます。また、内側から深みのある輝きを放っています。
照りが良くない真珠(パール)
真珠に映るものがぼやけたように見えます。また、真珠の内側からでなく、プラスチックパールのように表面上がピカっとしていて重厚な輝きがありません。

真珠(パール)の巻き厚

巻き厚とは、真珠の核を巻いている真珠層の厚さのことです。真珠はドブ貝を加工して作った丸い核を貝の中に埋め込み、その周りを貝自身が作り出す分泌物で覆うように巻いていくことによって出来ていきます。つまり、巻き厚はその覆われた分泌物(真珠層)の厚さのことを言います。巻きが良い=真珠層が厚いということです。真珠層が厚いものほど良質で強い輝きを発する力を持っています。しかしながら、肉眼で巻きの厚さを識別するには長い経験が必要になるため、一般の方が巻きの厚さを識別するのは困難です。

簡単な識別方法としては、「照り」でお伝えしたように、巻きが厚いほど深い光沢を放ちます。巻きが薄いと、プラスチックパールのように表面上がピカッとしていますが、重厚な味わいがありません。また、真珠層がはがれやすくなる、黄ばみが出る、色褪せが早いなど劣化現象が起きてきます。アコヤ真珠は厚さが0.35ミクロン~0.5ミクロン(1ミクロン=1/1000mm)という非常に薄い、アラゴナイトといわれる炭酸カルシウムの結晶が1000枚以上積み重なって構成されています。

真珠(パール)の傷

真珠(パール)は生きている貝から形成される宝石ですので、傷は当然、自然物としてできます。傷には大きく分けて2つあり、加工時に出来た傷と真珠(パール)が育つ間に出来た傷(エクボ)があります。
まず、加工時に出来た傷ですが、真珠(パール)もダイヤモンドやルビーなどの宝石のように、本来の美しさを引き出す加工を施します。これをエンハンスメント(改良)と言い、加熱や漂白、調色などの処理方法があります。

これらの処理は過度に陥ると真珠層を崩壊しますが、その痕跡を加工傷と呼んでいます。加工傷の状態は、ひび、われ、剥れ等々いろいろあります。 次に育つ間に出来た傷を「エクボ」と呼び、これは本真珠の証とされています。また、真珠(パール)をぐるっと一周するような溝を「サークル」と呼びます。これらは貝の中で真珠(パール)が形成されるときに色々な要因でできるのものです。 真珠(パール)に傷がある場合は、キズの多さ、大きさ、場所が選ぶポイントになります。傷が少ない程、またそのキズが小さい程、良質とされます。全く無傷のものはごくわずかですので、傷の位置なら気にならないというものを選びましょう。

真珠ネックレスの場合
中央部に傷が少ないものがオススメです。

真珠ペンダント・真珠ピアス・真珠イヤリングの場合
正面や横に傷が少ないものがオススメです。

真珠リングの場合
てっぺんに傷の少ないものがオススメです。

真珠(パール)の色

天然の真珠(パール)は人と同じように同じカラーではありません。真珠の色は真珠の種類によって違ってきますが、大きく分けるとホワイト、ピンク(赤)、クリーム、ゴールド、ブルー、シルバー、ブラック、グリーン系に大別されます。より白色の鮮やかな色味や肌なじみのよいクリームかかった色味など様々です。

 

一般的に真珠は白い色味が好まれる傾向にありますが、慶弔時の装いに黒っぽい色味が真珠に映り込むこともあるため、お肌に近いカラーも人気の色味です。ご試着されお肌映りのよいお色味を探されることをおすすめいたします。アコヤ本真珠については、一般的にはピンク系が好まれているため、評価が高くなっていますが、好みや使用目的に合わせて選ぶことが重要です。

真珠(パール)の大きさ(サイズ)

基本的に品質が同じであれば、サイズが大きくなればなるほど価値とともに価格も上がっていきます。真珠(パール)ネックレスは使用目的などによって適したサイズを選ぶと良いでしょう。サイズはネックレスの太さにあたる部分を測ります。

 

グラデーションネックレスやバロックネックレスなど、真珠(パール)の大きさが複数ある場合は、7.0-9.0mmのように真珠(パール)が一番小さい部分と大きい部分の2ヶ所の大きさをさします。また、真珠ネックレスの長さですが、珠の連のみ(留め具がついていない状態)で約40~41cmが主流です。これに2cmのクラスプ(留め具)をつけた場合、全長は約43cm程度になります。

真珠(パール)の形状

基本的に「ラウンド(真円)」、「セミラウンド(やや丸)」、「バロック(変形)」に分けられます。その他に、丸を一方から押しつぶしたような形の「ボタン」、しずくの形の「ドロップ」、楕円形の「オーバル」があります。バロックなどの変形はまさに世界でひとつしかない真珠のため、根強い人気があります。

 

また、完璧な真円の真珠(パール)は大きさが大きくなる程採るのが難しくなります。照り、巻き、キズ、サイズ、色、形が同品質であれば、一般的には真珠(パール)の形が真円に近ければ近いほど評価が高いとされています。ただし美しいドロップ(しずく型)は評価が高く、イヤリングなどのペアの真珠(パール)で形がそろっていれば、真円以上に評価が高くなることもあります。

garden天王寺の真珠ネックレス
ご来店予約

みなさんこんにちは!関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden天王寺スタッフです。今回はハワイのホノルルに本店を構えるハワイアンジュエリーブランド『Maxi(マキシ)』をご紹介いたします!

garden天王寺ハワイアンジュエリー

‘Ho’ omana’ o Mau(ホマナオ マウ)’~ 永遠なる想い ハワイの伝統であるハワイアンジュエリーにモダニズムを融合させ、新たなファッションジュエリーとしてその位置を確立してきたMaxi(マキシ)。 熟練の技が生み出す丁寧に施された手彫り装飾には、そのひとつひとつに深いメッセージが込められ、特別な存在感を放ちます。

ハワイ語の意味
内側の刻印に入れられるハワイ語の意味を一部ご紹介します!ハワイアンジュエリーならではの刻印になっております♪

・愛、愛情 ・・・Aloha

・愛しい人 ・・・Kealoha / Makamae

・アイラブユー ・・・Aloha au ia`oe

・太陽 ・・・La

・海 ・・・Kai

・永遠 ・・・Mauloa

・幸運、幸福、幸せ ・・・Pomaika`i / Hauoli

Maxi(マキシ)のオススメデザイン

詳しくはこちら

 いかがでしたでしょうか。garden天王寺には今回ご紹介した『Maxi(マキシ)』以外にも『Makana(マカナ)』というハワイアンジュエリーブランドの展開もございます。常時60ブランドを取り揃えてお待ちしておりますのでぜひお気軽にお越しくださいませ♪
関連記事
garden天王寺

天王寺婚約指輪

店舗名 garden天王寺
所在地 〒543-0055
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
MIO(天王寺ミオ)4F
営業時間 10時30分~20時30分
※営業時間に変更がある場合はトップページに掲載いたします。
定休日 天王寺MIOに準じます
TEL 06-6711-0375

 

 

みなさんこんにちは!関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden天王寺スタッフです。今回はなんと、サプライズプロポーズをお考えの方必見の内容となっています!数ある婚約指輪ブランドの中でもダイヤモンドを留める爪まで強度や耐久性に優れた鍛造製法で作られていて高品質なブランド『IDEAL Plusfort(アイデアルプリュフォール)』のご紹介です。理想を実現した究極のエンゲージリングでプロポーズしませんか?ぜひ参考にしてみてください♪

garden 天王寺 大阪 関西 泉州

選び抜かれた原石を、最高の技術によりカット。アイデアル カット®の美しいシェイプと、究極の輝きは他の追随を許しません。見るもの全てを魅了する美が、「理想 – アイデアル」という名にふさわしい輝きであなたの美しさを引き立てます。

plus fort(プリュフォール)シリーズ IDEAL(アイデアル)エンゲージリング
理想を現実にした究極のエンゲージリング(婚約指輪)

究極に美しいダイヤモンドである【IDEAL(アイデアル)ダイヤモンド】を使用して婚約指輪を作る際、最もあってならなことは『石落ち』です。この『石落ち』というアクシデントは基本的に【変形】が原因となり発生します。このアクシデントを回避すべく、“変形しない婚約指輪”という理想を叶えるためにプリュフォールシリーズは作られています。

婚約指輪 エンゲージリング ダイヤリング

PENSÉE~パンセ~

パンセはフランス語で【思考する】
天王寺 大阪 関西 なんばパッション

LA PASSION~ラ・パッション~

ラ パッションはフランス語で【情熱】
天王寺でサプライズプロポーズするならIDEALPlusfortリアン

LIEN~リアン~

リアンはフランス語で【絆】

詳しくはこちら

 いかがでしたでしょうか。garden天王寺には今回ご紹介した『IDEAL Plusfort(アイデアルプリュフォール)』以外にも60ブランドを取り揃えておりたくさんの見比べをしていただけます!ぜひお気軽にお越しくださいませ♪
garden天王寺

天王寺婚約指輪

店舗名 garden天王寺
所在地 〒543-0055
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
MIO(天王寺ミオ)4F
営業時間 10時30分~20時30分
※営業時間に変更がある場合はトップページに掲載いたします。
定休日 天王寺MIOに準じます
TEL 06-6711-0375
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店予約
トップヘ戻る